【簡単】ツイ消しが一括でできるおすすめツール5選!無料も有料も厳選して紹介

【簡単】ツイ消しが一括でできるおすすめツール5選!無料も有料も厳選して紹介

X(旧Twitter)を長く使っているとどんどん過去のポストが蓄積されていきますよね。

普段は特に気にしていなくても、

  • 何年も前のポストにいいねやリプがついた
  • ふとした時に自分の過去のポストが目に入って恥ずかしくなった
  • アカウントの方向性を変えたくなったため、これまでの関係ないポストを全部消したい
  • ポストの蓄積から個人が特定されるのを避けたい
  • 過去のポストから炎上するリスクを避けたい
  • 就活をするので消しておきたい

などの理由で、これまでのポストを全部消したくなったことは誰しもあるのではないでしょうか。

私もすべてのポストをツイ消ししたことがあります。

しかし現在、公式的にはポストをすべて削除する手段は今使っているアカウントそのものを消して新しくアカウントを作るしかありません。

これだと今までつながりがあったフォロワーとのつながりが切れてしまいます。

そういう時は一括でツイ消しできるツールを使うのがおすすめです。

本記事ではツイ消しを一括でできる無料・有料のおすすめツールを紹介しますので、自分に最適なツール探しの参考にしてください。

目次

【無料】ツイ消しが一括でできるおすすめツール2選

以前は無料でツイ消しできるツールがたくさんあり、中でも「黒歴史クリーナー」が人気でした。

しかしXになってAPIが有料化されたため多くのサードパーティーソフトやアプリが制約を受け、有料化もしくはサービスを終了しました。

無料でも一括でツイ消しできるツールはまだありますが、有料のものに比べてだいぶ制限があるのが現実です。

無料だとあなたがやりたいことが叶わない場合や、乗っ取り・セキュリティなどが不安な場合は有料ツールの利用を検討してください。

セキュリティや乗っ取りなどのリスクには十分注意し、自己責任でご利用ください。
未成年の方は保護者にご相談ください。
また、ツールを使ったあとはアプリの連携を解除しておきましょう。

①ツイ消しくん

ツイ消しくんは直近のポストを50件削除してくれるツール。

APIの都合上15分おきにしか使えませんので、すべてのポストを消したい場合は地道にコツコツやるしかありません。

ポストの他、いいねも削除できるようです。

ツイ消しくんはこちら

②一括ツイ消しツール

一括ツイ消しツールはアカウント提携不要でツイ消しできるツールです。

一度に最大12,000件の削除が可能で、細かい条件指定も可。

大量に削除しようとした場合APIの制限に引っかかることがあるそうで、その場合は15分後に再度実行する必要があるとのこと。

一括ツイ消しツールはこちら
一括ツイ消しツール(アーカイブ使用版)はこちら

【有料】ツイ消しが一括でできるおすすめツール3選

有料ツールは支払いが必要な分、無料ツールよりも機能が豊富だったり安定して動きます。

個人が出しているものから企業が出しているものまで色々ありますが、無料のものに比べ信頼性が高いのもメリットの1つです。

有料のものであっても使用には注意を払い、自己責任でツイ消ししましょう。
未成年の方は保護者に相談してから購入してください。

①ツイ消し職人

  • 価格:700円(税込)
  • 支払い:クレカ(デビットカード、プリペイドカード)、Google Pay、Apple Pay
  • 消し方:一括ですべて(3,200件以上OK)
  • 鍵垢:対応
  • 返金対応:削除に失敗した場合あり

ツイ消し職人は一括ですべてのポストを削除してくれるツイ消しツールです。

Xでアーカイブデータをダウンロードし、そのデータをWEBサイトにアップロードして一括削除します。

私はこれを使って一括削除しましたが、操作がとても簡単で価格もお手頃でおすすめです。

私がやった時は1日かけてゆっくり削除されましたが、API制限に引っかかるなどのトラブルもなく無事に全ポスト削除できました。

複数アカウントで使いたい場合は、アカウントごとに購入する必要があります。

口コミ

ツイ消し職人はこちら
@twikeshi_appアカウントはこちら

②TweetDelete

TweetDeleteは2011年からあるサービスなので、利用したことはなくとも見かけたことがある方も多いかもしれません。

実際、200万人以上のユーザーが利用しています。

  • 価格:スタンダード(約600円/月)、アドバンスド(約750円/月)、無制限(約900円/月)
  • 消し方:プランによる

※2025/9/3時点の情報です
価格参照先

海外のツールのためWEBページの日本語が怪しいですが、比較的まだ分かりやすい方です。

ログインして連携してからプランを選ぶ仕様のようです。

一括でツイ消しする他、消したいツイートを選んで消したり、いいねやリポストを削除するなど色々な消し方ができます。

利用者の口コミ

TweetDelete公式サイトはこちら

@tweet_deletenet公式アカウントはこちら

③TweetDeleter

こちら、先ほど紹介した「TweetDelete」と1文字違いで大変紛らわしいのですが、別のツールです。

こちらの方が料金プランの提示が明確で、サイトも分かりやすい気がします。

TweetDeleterは3つのプランがあります。

無制限プランが制限なしで色々できるので、必要な時に1か月だけ契約してサクッと消すのが一番コスパが良さそうです。実際、一番人気のプランみたいです。

  • 価格:高度な(483.33円/月)、無制限(641.67円/月)、一生(16,100円)
  • 支払い:クレカ、Google Pay、Apple Pay、Paypal
  • 消し方:プランによる

※2025/9/3時点の情報です

口コミ

TweetDeleterはこちら

@TweetDeleterアカウントはこちら

ブルースカイ向けのページはこちら

ブルースカイにも対応しているみたいなので、ブルスカの投稿を削除したい方にもいいですね。

一括でツイ消しできるツールを使う時の注意点

ポストを一括で消せて便利なツールですが、使用にはいくつか注意点があります。

  • 削除したポストは復元できない
  • 削除には時間がかかることがある
  • API制限により一度に大量には削除できない、順番待ちになることがある
  • 使用後はアプリの連携を解除しておく(乗っ取り対策)
  • サブスクの場合解約を忘れずに行っておく

特にアプリの連携を解除しておくことと、サブスク契約の解約は忘れずに行っておきましょう!

よかったらシェアしてね!
目次